私たちは富久山町久保田の秋祭りをとおしまして、久保田地区の活性化や連携を深めること並びに地域振興活動による人づくりを目的に、有志により『北志連』を結成しました。私たちは、秋祭りを目標に一年間にいろいろな企画をし、会員又はその家族が一同に集まり楽しい町づくりを、子供たちに地域の人と人とのふれあいの大切さを伝えたいと、微力ながら活動致しております。又本番の秋祭りは会員たちがさまざまな思いで日頃のうっぷんを晴らすかのように楽しんでおります。皆様もぜひ、私たちの趣旨にご賛同を頂けますなら、一人でも多くの皆様に、北志連活動への参加ください。
北志連 会長 伊 藤 重 幸
Q、北志連に入会してみてよかった事は?
そうですね、祭り好きの仲間が増えたことですかね。それも一年中通して祭りのことを考えています。それに、普段街角で仲間と出会うとなぜか心和む感じで、決まって祭りの話で花を咲かせます。 それ以外の話ももちろんできるし、本当の意味での交流ができて良かったと思います。「祭り好きの日本人なんですね!」いやいや、外国人も歓迎ですよ。
【ゴルフ好きののSさん?】
Q、北志連のメンバーってどんな人たち?
そりゃあ、人のいい人間味溢れる人達ですね。「北志連」はもちろん、祭りが盛り上がることなら、業種や特技を生かして何でも提供・制作といった会員の有志が多くいるってことかな! 年を重ね祭り本来の姿の伝統を、着実に積み重ねています。会員または関係各位様の努力と協力には感心します。「何かを足して、何も引かない」CMのコピー?とにかく、明るく行動力のある会員は、やはり祭り好きって感じです。
【パソコン狂のAさん?】
Q、神輿渡御(みこしとぎょ)ってどんな感じ?
日頃のうっぷんを払うように、威勢の良い雰囲気が味わえるはずです。これ以上は、是非実際に担いでのお楽しみ!そうそう、山車(だし)も忘れちゃいけないですよ。 小太鼓と大太鼓、さらには鐘もあります。担ぎがだめなら、こちらもおすすめ!ただしリズムがありますよ。
【祭り大好きのMさん】